2007年08月26日

爆発!!審判編


今日は、俺厄日でした。。
このネタは3本立てにします。
本日は1本のみです。

審判編。車編。バサジィ・魅の試合内容編です。

まずは審判編から

俺、流石に切れました。
普段は自分で言うのも変ですが温厚です。
短気ですが、温厚に振舞おうと制御してます。

まー時は遡って、昨日からイライラしてたんですけど・・。

まず、昨日の県リーグ。
魅は試合がなく、運営係でした。
当然、何日も前から運営係りを決めます。
が・・・運営係りになっている真人が来ません。
連絡も取れません。
これって、最悪です。
代わりに出ないといけないし・・・。

この件で、俺は真人を切ろうと思いました。
毎回なんで、流石にね。。
常識的な事を何一つ出来ず、チームメイトの文句を言う。

俺が代表をずっとするんであれば、まず必要ない選手。
自由が売りの魅ですが、人に迷惑をかけるのと、自由は違います。

そんなこんなで、始まった県リーグ。
審判、、。
最悪です。

覚えている限りで説明します。

カボーネ対アトレチコ大分。

最初、カボーネのファウルがあり、アトレチコがチャンスだったこともあって、
プレーオンで試合が進む、ところがその後にアトレチコの選手がファウル。

そこで、プレーは止まり、アトレチコに2つのファイルが累積される。
気がつきました?ありえませんよね?
1つしかファールしていないのに、2つの累積。
馬鹿ですよね。。

その後、アトレチコがカウンターで得点のチャンス。
攻撃の選手はドリブルし、ディフェンスであるカボーネの選手は、
後ろから追いかける。後ろの選手が攻撃の選手を押す。
ディフェンス選手ともつれて、アトレチコの選手は当然倒れる。
アトレチコのファール。ありえないよね??

前にドリブルしている選手が後ろの選手を倒す必要ないし、
無理だよね。こんなん、ヤラセですよね。出来試合ですよね。

まだ、あります。
アトレチコが自陣のぺナ辺りでファールしました。
まー、そのファールも怪しかったんですけど。
近くにいる審判が止めて、笛で始める様子。そんなそぶりでした。
主審は、「行きましょうー!!行きましょー!」

当然、アトレチコの選手は近くの審判が笛で止めていると思っているから、壁を作る。
ゴレイロまで、出て壁に指示をする。
その途中に、カボーネの選手がシュート。
見事、外れます。枠にも入りません。

すると、Pipi-!! 「アゲイン。」
はい。おかしなことイイました。攻撃の選手がシュートしたのを、
壁が近いという後付の理由でアゲインに出来るんでしょうか?
その主審の人生を小学校からアゲインしてあげたい気分です。

まだまだ、あります。
アトレチコの選手が、交代エリアの外から交代しました。
Pipi- !! イエローカード。当然です。正当なジャッジです。

カボーネの選手が交代選手の外から交代しました。
2歩入ったところで、「危ねー。危ねー」と戻って交代エリアから
再度ピッチに入ります。笛がなりません。
危ないと危ないと言いながら、交代しなおしたら、反則ではないんでしたっけ?
そんな、ルールに変更されたんでしたっけ?

後はね。Pipi- ってファウルと取りました。
どっちのファウルかを逆サイドの審判に聞く。
細かい事を言えば数しれず。

あれじゃ、選手が可愛そうだよね。
審判も人間だから、少しはミスするのは当たり前だけど、
ゲーム見てないからね。彼等は。。

そして、今日。
俺等は試合でした。
一試合目、カチオラ戦。
6-2 で勝。
二試合目、ZOL 戦。
9-0 で勝。
2試合目に事件は起きました。
後、少しで終わる。そんなとき。
ZOL の選手がスライディングしました。
太一と競っている時に。
滑ったわけではなく。スライディング。

ノーファール。

何かが切れました。
試合中に審判に聞きました。

k:「今のスライじゃないんすか?滑ったわけではないんですよね?」
審:指を口にあてるポーズ。

試合中だから、しょうがないかと諦め、無事試合終了。
試合、終了して、説明を求めて審判のところに行きました。

k:「あれは、スライでファールでしょ?」
審判:「ファールじゃない。」
k:「じゃあ、滑ったんですか?」
審判:「滑ってない。俺見てた。」
k:「俺も観てましたよ!!近くで。」
審判:「俺、主審。」

・・・・

話しにならん。説明も出来んのか。怒りが沸々とわいてきました。
俺観てた?俺主審?だったら、なおさらやろーが!!
ちゃんとジャッジせんかい!!金もらいよんよろーが!!

しかも、お前。。

副審やろーが!!!

k:「お前、もっとちゃんとまともにしろや!!
  ボケ!!死ね!クソが・・」

チームの奴に取り押さえられて、終わりました。
俺、思うんです。何も言わず事なきを得る。
それが最高なんですけど、そうじゃないでしょ。
言わなければ、何も変わらんでしょ。
今までも、酷いジャッジだったのを知っているでしょ?
影でみんな言ってるじゃないですか。。
スライはチームの奴の足に当たることはなかったけど、
怪我してからじゃ、遅いんです。
ボールに行ったら、ファールじゃない。それでもイイんです。
それなら、説明会に審判団も出て、説明するべきでしょ。

リーグのレベルは低いけど、みんな一生懸命してるんです。
暇な時間を割いて、練習とかボール蹴ったり、
フットサルしすぎて、大好きな彼女に振られたりしてるんです。
だから、もっと真面目にちゃんとしましょーよって話し。

今までは、影で俺も色々文句言ってたけど、正面からぶつかることにした。
これじゃね、どんなイイチームが誕生しても、県リーグは腐るよ。
審判のレベル低すぎだもん。

だから、今日の抗議に反省などしているわけがない。
むしろ、今度同じ様なしたら・・・。
そのために筋トレしている。

今日にいたっては、ユウタの切れ方が可愛く思える位、
俺切れてたわー。いつも、ストレスは感じているんですけどね。

協会もさ、審判に金あげる位なら、ルールブックあげればイイのにね。

kojanbo



Posted by kojanbo at 22:45│Comments(3)
この記事へのコメント
俺、こういうブログ好きやわ♪
間違って無いと思うわ。
Posted by かに at 2007年08月26日 23:16
おつかれさん!いろんな意味でおつかれさん。
いろいろ言える身分じゃないけど、今日1日試合見てると思うところはいっぱいあった。
九州でも大分の審判って評判悪いんでしょ?
やっつけ仕事じゃなく、緊張感持って欲しいよね!

それ以上に自分はやること一杯あるわぁ…。
Posted by おだち at 2007年08月26日 23:23
カニさん>
ですよね。。
これからも、書き続けます!!

おだち>
そうだね。残念ながら、当たり前だけど。
めっちゃ評判悪いよ!
次対戦するときを楽しみにしときます!!
Posted by kojanbo at 2007年08月27日 07:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。